『銀杏都市(ギンコポリス)』セット
「銀杏都市(ギンコポリス) 日本語版」
「銀杏都市(ギンコポリス):専門家たち 日本語版」
のセット販売です
銀杏都市(ギンコポリス) 日本語版
ゲームデザイン:Xavier Georges
プレイ時間:約45分
プレイ人数:1-5人
対象年齢:10歳以上
その名のごとく、未来に続く持続性のある都市を。
2212年の近未来。学名Ginkgo Biloba、和名イチョウ。世界で最も古く、
最も強靱な木である銀杏が、自然と共生する新たな都市建設方式の象徴となっています。
人類は地球が与えてくれた資源を使い果たしており、
資源の生産と消費の繊細な均衡を保つ都市を建設しなければなりません。
しかし、居住可能な土地は不足しており、人類はかつてないほどの高層建設に挑戦しなければなりません。
この新たな様式の都市を開発するため、プレイヤーは専門家チームを結集し、
銀杏都市ギンコポリスで最高の都市計画立案者になろうとします。
『銀杏都市ギンコポリス』では、プレイヤーは同時にアクションを選択し、アクションの解決の結果として、資源の獲得や、タイル配置による都市の建設、高層化と特殊能力の獲得などを実行していきます。
最も効率よく都市を拡大させ、理想都市の建築に尽力をするのはだれになるか――手札管理とタイル配置の名作が、9年の時を経て日本語版となって再登場です!
銀杏都市(ギンコポリス):専門家たち 日本語版
ゲームデザイン:Xavier Georges
プレイ時間:約60分
プレイ人数:2-5人
対象年齢:13歳以上
これが新たな時代の都市の標準形。
銀杏都市ギンコポリスの成功は、その成功から利益を得ようと望むあらゆる種類の専門家たち
(芸術家、技術者、銀行家、ジャーナリスト……)を惹きつけています。
デザインコンテストや宣伝キャンペーンによって、町では壮大な前衛的建造物がますます増えています。
実際、あまりに壮大になりすぎて、この新興都市の大気環境を維持するために緑地を用意する必要が生じています。
また、早く建設することに気を取られすぎて、ISO標準を忘れないようにしてください……
時折行われる監査に引っかかるかもしれません!
『銀杏都市ギンコポリス:専門家たち』拡張は、自由に組み合わせて基本ゲームに追加することができ、新たな戦略をもたらす6つの独立モジュールで構成されています。
「新たな建物」「名声建物」「緑地」「イベント」はそれぞれ特徴的なルールを持つ新たな建物タイルが加わり、「カードの保持」は新規のルールを加え、「専門家」はゲーム開始時に配分されて、ゲーム中に能力的な支援をしたり、最終得点時に得点をもたらしてくれる専門家カードが加わります。
『銀杏都市ギンコポリス』をさらに遊びつくす、必携の拡張です!
¥12,650
*Tax included.
*Limit of 1 per order.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥15,000 will be free.