ネモの戦い 〜海底二万マイルを超えて〜 完全日本語版
タイトル原題:Nemo’s War (Second Edition)
プレイ人数:1-4
プレイ時間:90-
対象年齢:14-
ゲームデザイナー:Chris Taylor
日本販売メーカー:アークライト
ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万マイル』および『神秘の島』の世界を舞台にした、海洋探索アドベンチャー.
潜水艦ノーチラス号のネモ船長となり、世界中の海洋を巡り、毎回のゲームごとに異なる勝利条件の計算方法にしたがって、探検、研究、戦闘といった各分野のVPをうまく獲得し、勝利条件(点数)のクリアを目指そう。
・ゲームには複数のVPカテゴリーがある。そして「各VPから最終VPを算出する計算式」がバリエーションとしていくつもあり、それが各ゲームでのシナリオになっている(ゲームではネモ船長の「動機」と呼ばれる)。たとえば「撃沈VPの係数が非常に高く、遺跡発見や科学的成果に関するVPは低評価」である「戦争!」シナリオ、といったように。・ノーチラス号の冒険が、ひとつの山札として用意され、毎手番の最初にそこからカードを引き、それが示す試練や戦闘に対してダイス判定を行う。成功すればVPなどがもらえるが、失敗するとペナルティがある。・続いて海洋のどこかに列強の船舶が配置されていく。これらの船は、倒せばVPがもらえるが、同時に悪名も上がってしまう。・手番の最後には、財宝の獲得、敵船への攻撃、植民地での反乱の扇動、移動、休息、修理、装備の強化といったアクションを実行し、各種のVP獲得や、ノーチラス号の強化が行える。・山札の底の方に仕込まれたカードによってゲームが終了したら、シナリオとして選んだ計算式で算出した点数で、勝敗が決まる。ただし、それ以前に悪名が高まりすぎたり、リソースのどれかが底をついたり、列強の船舶が海を埋め尽くしたりしてしまうと、その時点でプレイヤーは敗北してしまう。・基本的にはノーチラス号の全権を握るプレイヤーのソロゲームだが、各プレイヤーがノーチラスの主要士官として艦の一部の要素を管理し、さらに独自の管理要素をもつ艦長役を交代で担当し、全員でネモの勝利を目指す「協力型多人数ゲーム」のためのシステムも用意されている。・さらにネモの勝利を目指すだけでなく、その上で各自の貢献度によって優劣をつけ、プレイヤー間の勝敗を競う「競争型多人数ゲーム」もプレイ可能。・2017年度ゴールデンギーク、ベストソロゲーム部門ノミネート。・評価の高いソロゲームに加え、2〜4人で遊べる「協力型」と「半協力型」のルールも収録。・協力して迫りくる脅威に対処しながら、冒険の成功を目指す一体感!・歯ごたえのある難易度。リソースを消費すれば、イベントや戦闘で成功しやすくなるが、失敗したときのリスクも大きくなり、選択1つ1つに緊張感がある。・最初に選択するネモ船長の「動機」や、選んだシナリオによって、ゲーム中は全く違う体験を味わうことになり、何度もプレイしたくなる。・愛船ノーチラス号のフィギュア、色とりどりの財宝トークンに、1870年代の世界地図をベースにした圧巻のグラフィックのボード、といった豪勢な内容物。・原作ファンも唸る『海底二万マイル』とその続編『神秘の島』を、忠実に再現したストーリーと世界観。
¥8,800
こちらの商品は完売いたしました。再入荷などについてこちらよりお問い合わせください。
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥15,000 will be free.